会社生活派遣先が大企業だったらこうなった!7つのメリットを紹介 2020年4月から配置転換で部署が変わりました。 雇用形態もそれまでの請負から派遣へ。 ちょうど派遣法も変わるタイミングなので、働いてみて感じてる事を記事にします。 大企業での派遣体験談です。 選択肢の一つとしてアリ... 2020.04.11会社生活
会社生活年次有給休暇 付与日数と権利 正しく理解してますか? 有休(年次有給休暇)が余ってたので連休にしました。 みんなはちゃんと取得できてますか? なかなか取りづらいって人もいるでしょう。 僕は上司に文句言われても構わんという強引さで取ってます(笑) 時間は有限。自分の為 ... 2020.04.04会社生活
会社生活ブラック上司 すぐに離れた方がいい理由 【体験談】 新しい職場に入って、仕事内容的にはやっていけそう。他の会社に就職した同級生と比べて待遇もいい。 でも上司とは分かり合えないだろうなと感じている人は多いハズ! どんなホワイトな環境でも上司が嫌なやつならブラックになる。 先日... 2020.03.31会社生活
会社生活最短で仕事を覚える為にするべき3つの事 新しい職場でなかなか仕事が覚えきれない事ありますよね。 「なんとか覚えようとしている」、「早くできるようになりたい」 とは思っても自分のイメージ通りにできずに焦っている人も多いハズ。 僕も4月に異動予定で、今は移動先の業務... 2020.03.20会社生活
会社員の金策長崎nimocaが発行 エヌタスTカードとの使い分けは? 長崎県バス協会は今まで使ってきたスマートカードを廃止して、新たなICカードを導入すると2019年に発表しました。 エヌタスTカードは既に発行されて想定以上の速さで普及してます。 でも路面電車や県営バス等では使えないという欠点が。... 2020.03.01会社員の金策
会社生活30代フリーターから正社員へ!長崎で再就職するには? 20代は好きな事をしたい。逆にしたいことが無い。又は周りに流されてフリーターしてる人も多いですよね。30歳になって焦って就活してる人も多いんじゃないでしょうか? 僕も地元の同級生と集まると、みんなは結婚してたり仕事で必要な資格の勉強を... 2020.02.20会社生活
会社生活配置転換を勧められて部署異動!30代最後の決断 8年間勤めてきた今の職場。これ以上続けるのは難しいと会社側に伝えた結果、配置転換を勧められて違う部署に移ることになりました。全部が思い通りになるわけではないけど、我慢して続けるよりずっといいと思ったので体験談をメモします。 今の部署を離れ... 2020.02.14会社生活
アイテムデュアルディスプレイをおすすめする理由 [I-O DATAを使ってみた] Amazonでディスプレイをポチりました。 それまでは1画面で複数の窓を並べて作業してたけど、調べものしながら記事書くことも多くなったんで… 結果は大正解!これから在宅勤務も広まってくるはずなんで1画面で消耗している人には是非と... 2020.02.08アイテム
マインド「金持ち父さん貧乏父さん」を読んでサラリーマンが出来る事 ビジネス書の中でも世界的に売れた「金持ち父さん貧乏父さん」を読んでみました。 内容は著者で主人公のロバート・キヨサキさんが、二人の父親から習ったお金に対する考え方について。 二人の父親とは実の父(貧乏父さん)と友人マイクの父(金... 2020.02.01マインド
マインド寝る前の行動でやめて効果があった5つの事 職場まで往復2時間半の道のりで朝は6時前に起床する生活を送ってます。 そんなサラリーマンが大事にしたいのは睡眠の質。 質の悪い睡眠だと疲れが取れないし、仕事でミスする要因にもなっちゃいます。 今回は睡眠の質を上げるためにや... 2020.01.18マインド