平日は家と職場の往復で、休日は特に予定も立てずダラダラ過ごす人のなんと多い事よ。
周りを見てるとそう思う。そういいながら自分もベッドでゴロゴロしたり、Youtube見たりしていつの間にか1時間溶けてるとかしょっちゅう。
せっかくの貴重な時間が勿体ないですね。大人になるほど時間は貴重!
今回は30代サラリーマンが実践した休日の過ごし方についてです。
貴重な休みだから有意義に使いたい。
大人が時間を短く感じるのは
人生にトキメキが無くなったからって
チコちゃんが言ってた!
(気になる。確かにトキメキは無いけど)
何で実際の時間と自分の感じる時間は違うの?
実際に時計の針が表示する物理的時間と人が感じる時間は違いますよね。
要因を2つ挙げたいと思います。
ジャネーの法則
時間の心理的な長さは年齢に反比例するというジャネーの法則を先輩から聞いたことが有ります。
5歳児の1年はそれまでの人生の5分の1。30歳の1年は30分の1だから大人には短く感じるという説明でした。
ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書[1]において紹介された[注 1]法則。主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。ジャネの法則とも表記する[2]。
簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)と主張したものである。
例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
小さい子供ほど体感時間が長いんだって
この法則には数式があって、1歳の時の体感時間を1
として計算してるようです。
1/(年齢+1)=体感時間
.
物理的時間と心的時間
旅行してる時は1日が長く感じます。
友達と久しぶりに出かけたりする時も海へドライブする時も同じ。
カップ麺にお湯を注いでからの3分間も長い。
脳に刺激を受けている時や気持ちが動いている時、時計の針が示す「物理的時間」とは違うように感じさせるんですね。
これが「心的時間」。僕らの心が固有の時間を作ってるという事。
時間経過を短く感じる理由は、この物理的時間と心的時間の差異が大きいように思えます。
大人になったら子供の頃と比べ、心を動かすことが減ってくる。
例えば親子で散歩していても子供は大きいトラックが通ったとか、雲の形が雪だるまみたいとか周りの事に多感で感情の動きが大きい。
大人はただ散歩するという行動だけ。
なので大人が時間経つのを早く感じるのは、感動する事が少ないからとも言えます。
なるほどね。ゴロゴロしてても心は動かないから
時間の流れは早く感じるって事か。
じゃあ時間を長く感じるための方法もあるハズ。
会社員の休日を長く感じるためにしたこと
心を動かすのが時間の感じ方に影響するのは分かったけど、子供のように感受性も無いし職場と家の往復で新しい事に触れることもない。
心動く体験をするには自分で一歩踏み出さないといけません。
僕がしてみて効果を感じたものを挙げます。
海へドライブしてみた
行った事も無いキレイな場所なら心的に影響があるだろうという事で、近くの海に向かいました。
長崎市内からだと車を20分も走らせれば海を見る事が出来るんです。
海水浴場になる弁天白浜の隣にある小白浜。りんごをかじったような形の岩とご対面。
休日なのでドライブ
リンゴかじったような形の岩を見てきた🍎 pic.twitter.com/WDoz9DGCTp
— くろちゃん@定時で帰ります (@9614_nagasaki) October 19, 2019
子供と波打ち際で遊んでたら時間もすぐに過ぎていきました。
ライブに行ってみた
その日は即位礼正殿の儀で会社は休み。
知人がライブに出かける旨のツイートをしてるのを見かけてリプしたらお誘いを受けた。
ライブの内容は詳しく知らなかったけど、会った事ない人に会って何かしら体験が出来ると思って即答しました。
声をかけてもらったので参加してみました☆
お洒落な空間と初めて生で聴くジャズ🎸
サラリーマンの休日、触れたことないものに触れてみるのも良いと思う♪ https://t.co/ff2IOLkr3l
— くろちゃん@定時で帰ります (@9614_nagasaki) October 22, 2019
待ち合わせて話をしながら長崎市内の築町にある会場、Body Ⅱ Soulに向かう。
余談だけど店名からしてSpeedの曲を思い出した☆
「同じstepの毎日じゃ生きてる事さえ忘れちゃう、それじゃハリが無い」
偶然にもこの記事の内容と被ります…(+_+)
地下にある店に入ると陽気なマスターが迎えてくれました。
店内にはたくさんのお酒、レコードや書物が所狭しと並んでおり、最奥にはステージが。
お客さんも演奏者のイベントを企画しているお仲間さん含めて20人程度の規模でした。
椅子に座ってドリンクを飲みながら聴くスタイルで、演奏はギターとヴィブラフォン(木琴みたいな打楽器)のコラボ。
演奏者にも楽曲にも予備知識は無かったけど、やっぱりプロの生演奏は身体の器官に響くものがあって初めて聴く楽器の音も皆が作る雰囲気も新鮮でした。
ちなみに「前田智洋 音楽生活20周年記念ツアー」をいうタイトルで、全国を回っているそうです。
こんな感じ↓
演奏後にみんなで歓談したんですが、僕が初参加ということを聞いた前田さんから乾杯前の一言をリクエストされました。こういうのも思い出になりますね。
昨日、前田智洋くん(@tomohiromaeda )のライブを観に行くとツイートし、来てくれたくろちゃん(@9614_nagasaki )。
ライブ後、みんなでケーキを食べることに。
そして、前ちゃんからくろちゃんに乾杯前の一言の無茶ぶりw
素直な感想を述べたあと、最後に
「結果来てよかった。」
名言きた!
— ユキ📮@長崎オトメ (@yuki_nagasaki) October 23, 2019
いろんな人と話が出来て、為になる話も聞くことが出来ました。
結果、行って良かった♪
まとめ
貴重な休日を充実させるためには心を動かす事。
その為にはマンネリ化した会社員生活に変化を付けるように日常と違う体験をする事です。
- 行った事のない場所に行く
- 人と会って楽しい時間を共有する
- 初めての事にチャレンジする
小さな事でもいいので、心を刺激すると脳が処理する時間は長くなります。
30代くらいだと出掛けるのが難しいパパ・ママも多いと思います。
それでも冒頭に書いたように、多感な子供と散歩するだけでも小さな出会いや発見があるかもしれません。
せっかくの休日、家でゴロゴロもいいですが、人生を豊かにする為トキメキを探しに行ってみましょう。
コメント