2019年10月に発生した台風19号。
13日までに関東・東北まで進んでてこの後は三陸沖に抜ける模様。
連日報道されてますね。残念ながら犠牲者も出てしまったみたい…
長崎でも風が強く窓を叩く音で目が覚めた程。
9月に発生した台風15号でも首都圏でも犠牲になった人がいるし、千葉では大きな被害が出て復旧の目途が立っていない。
ニュースでは駅のホームにごった返す人達や、翌日の出社に備えてホテルに泊まりこむサラリーマンの映像が。
え・・・出勤すんの!本気??
と思ったのは僕だけではないハズ。
何故そんな事するのか?回避するにはどうするのかを考えました。
安心してください!労働者の休む権利は法律で守られています。
台風怖すぎるよね。
自分の身を守るのは自分。
間違えても出勤しちゃダメ。
無理してでも出勤する理由
安全面を考慮すれば出勤時間をずらすとか、在宅ワークに切り替えた方が合理的なハズ。
どうしても処理しないといけない業務が無いのであれば、有給休暇を取るという選択肢も有ります。
でも休まない…
何故なら会社から休業の連絡でもない限りみんな出勤するから。同調圧力というやつですね。
出勤日だから出勤する。業務を消化するのが目的ではなく、会社の指示を守る為に出社する訳です。
自分で判断してそれを実行する事が出来ないんですね。
少し掘り下げます。
休み方を知らないまま社会人になった
振り返れば小学校の頃から、「休まないのは偉い事」という刷り込みがあったと思います。
皆勤賞とかいい例。
僕も健康優良児でほとんど学校を休まないタイプでした。高校の頃は皆勤賞。
それは称えられることかも知れないけど、心身の休息が必要な時もある。人間だもの。
学校より大事な事だってあります。
高校時代は休まなかったけど、中学の時、父が仕事関係先とハワイ旅行するのに付いていく為に1週間休みました。
別に成績には影響無かったし、(むしろ英語は上がったw)貴重な経験だったんで休んで良かったと感じてます。
学校は最悪ズル休みしてもクビにはならないし、会社員なら休む権利があるんです。
昭和的な価値観を持つ上司の存在
会社に有給休暇制度があっても上司がそれを良しとしないケースも。
うちの職場にも「社会人なんだから仕事を最優先にしてくれないと困る」という言い分で休日出勤を強要してくる上司がいます。
でも勘違いなんですコレ。
雇用者と労働者の間で何時から何時まで働くという契約をしてるワケで、定時になった時点でそれは全うしてます。
それ以上は法定外労働時間となり、労働者に残業してもらうならば36協定が必要。
平日だけで業務が消化できないから、従業員に休日出勤を強制するというのも通らない。
上司の許可や休む理由も不要なんです。
労働基準法39条で年次有給休暇について定められてます。
取得条件は下記2点。
- 雇い入れの日から6ヶ月勤務
- 全労働日の8割以上出勤した
勤続年数に比例して有給休暇の日数も付与されていくので併せて覚えよう。
勤続年数 | 6ヶ月 | 1年6ヶ月 | 2年6ヶ月 | 3年6ヶ月 | 4年6ヶ月 | 5年6ヶ月 | 6年6ヶ月 |
付与日数 | 10日 | 11日 | 12日 | 14日 | 16日 | 18日 | 20日 |
ちなみに2019年から年に5日間以上の有給義務化が始まってるぞ。
中小企業も来年から実施予定だ。
会社側が有給休暇を拒めるケース
では、会社側が労働者にNOを言えるのか?
事業の正常な運営を妨げる場合において、使用者が従業員の有給休暇の取得時期を変更できる権利として「時季変更権」というのがあります。
ただ一方的に行使できるものではなく、客観的に見て会社側の筋が通っている必要があり、従業員に対しての配慮も必要とされてます。
なので普通にリフレッシュで有給休暇を取る場合、そこまで気にする必要は無いでしょう。
法律について触れてきたけど、就業規則も併せて確認しておこう。
実際には周囲への配慮は必要だし、上司とのコミュニケーションも最低限は取っておくのも大事ですね。
休みを取りにくい雰囲気の場合は、上司の上司に相談するとかメールで切り出すのも手です。
宣言した時点で有効。
休みを取ったからといって評価を下げる事も
禁止されてるので臆せず使おう。
台風が来たら全力で休め
台風については、会社側は当然配慮すべきなんで休業連絡が無かったり、「安全面に配慮して出社してください」とコメントが出ることも本来おかしいんですよね。
無理して通勤中にケガなんかしても会社は治してくれないんで。
以前、積雪の中で車出勤して事故った事あるけど損ですよね。
業務はこなしたけど危ない目に遭ったし、こっちの過失だったんで相手にも謝りに行かないといけないし…ひどく消耗しました。
今なら絶対休む。休めない会社ならリクナビNEXTで即転職です。
今回の台風は過去最大級なんで悩む事も就業規則を確認する必要も無いです。
だって世界的スポーツイベントのラグビーワールドカップでさえ試合中止っすよ?
銀行員や病院関連など職種によっては難しいだろうけど、怪我(下手すると命)のリスクを背負ってまでこなさないといけない業務なんてそうそう無い。
休むことは悪い事じゃないし、休む権利もある。古い慣習を変えていきましょう。
コメント