会社の付き合いは無駄な理由【時勢に合わせよう】

会社の付き合いは無駄マインド

連日世間を騒がせている新型コロナウイルス。

国からは既に緊急事態宣言も出ていて、僕ら会社員の仕事にも大きな影響が出てます。

オンライン会議にリモートワーク。

「密」を避ける為の対策がドンドン実施されてます。

そんな中、未だに対面を重視し、飲み会・食事会でコミュニケーションとか言ってくる上司もいたりする。


新入社員の人は上司に言われるがまま付いて行かなくていい。

付き合いでの集まりは無駄です。

会社の付き合いはしなくていい

面倒な人とも社会的距離を取ろう

会社の付き合いが無駄だなと思うのは時間と気を遣いすぎるからです。

  • お金がもったいない
  • 上司の話は内容が薄い
  • 一次会では終わらない
  • 周りへの気遣いで疲れる
  • そんなにコミュニケーションは取れない

ざっと思い浮かべるとこれだけ出てきました。

くろ
くろ

あとタバコのニオイが付くのも嫌だ

ぴーちゃん
ぴーちゃん

ウザイ人ともソーシャルディスタンス

付き合うにもお金がかかる

飲み会に行くとしたら居酒屋一軒で3,000円くらい。

最初の支払いは会社側や上司が持ってくれるかもしれないけど、2軒目からはそうとは限らない。

これが月1ペースだと年間数万かかります。

数万円あったらたくさんの本が買える。やっぱりもったいない。

上司がするのは大抵の場合、自分の話

いつも思うのが酒の入った上司は良くしゃべる。

こっちの悩みを聞いてくれる人がどれだけいるだろうか。

本当の話し上手は相手の話を聞き、それを引き出して場を活況にする人の事。

「直接会って話さんば仲は深まらん」とウチの部長が言ってたけど、別に対面でなくともコミュニケーションは取れます。

その部長とより、直接会った事がないツイッターのフォロワーさんとの方が仲良しです。

「飲み行こうぜ」っていう人ほど愚痴や自慢話をするのが目的の場合が多い。

逆に言うと、こっちの問題を解決してくれそう、楽しく過ごせそうと感じたら参加していいと思う。

付き合いが多いと自分の時間が無くなる

これもウチの部長とのやり取りだけど、通勤ルートの報告をメールで済ませたら「メール1本で済ませず、電話もするように」と言われたことがあります。それが社会人の常識だと。

そんな事しても2度手間だし、おしゃべり好きな人だから通話する時間も取られる。

電話ならまだいいけど飲み会の場合だと、2次会・3次会となると帰りにくい空気に。

例え有意義な集まりだったとしても、終電逃がすまで飲み続ける必要はない。

優秀な人ほど帰って自己研鑽してるもの。

人生の大切な時間を消耗すること無いです。1次会で切り上げよう。

愚痴を聞くだけで悪影響

同僚で集まったとして多いのが仕事の愚痴。

こういうネガティブな感情は伝染するんです。

受動ストレスというもので、ある研究では一定期間ネガティブな感情の中にいたら脳の活動が低下すると発表されてます。

さらに調べたら、ネガティブな感情はポジティブな感情の7倍も感染力があるらしい。

ヤバいですね。愚痴ってもいい事ないんでそういう人とは距離を置きましょう。

上司の話より有益な情報はあふれている

今は有料級の情報がインターネット上に出回ってます。

帰宅したらYouTubeでチャンネル登録しておいた人の動画を一気に消化。

手軽に経営者や投資家の貴重な経験やマインドに触れることができます。

職場の上司と言っても自分と同じ労働型収入者。

年功序列で今のポジションに就いている人達なので、あんまり…って感じです。

STAY HOMEした方が自分の為になる。

コミュニケーション

会社は会社、プライベートとは切り離して考えるべきで、上司や同僚と友達になる必要はないです。

構造的にも友情じゃなくてお金で繋がった関係だから、同僚から親友にはなりにくいんです。

会社員はお金を稼ぐために会社に属していて、それは上司や同僚も同じ。

気が合えばプライベートでも付き合うのもアリだろうけど、業務を進める上で意思疎通できていれば必要以上に踏み込むべきじゃないです。

無駄な付き合いをしないために適度な距離を

みんなと違う方を見てみよう

そうは言っても職場のレクリエーション活動や上司からの誘いは断りにくいもの。

回避するために実践してる事を紹介します。

  • 基本的に定時で帰る
  • 行事不参加キャラ設定をする
  • 誘いを断る大義名分を考えておく

 

仕事を終わらせてさっさと帰れば声を掛けられません。

「定時上がりの人」というポジションを取ろう。

 

誘いを断る大義名分については、まさしくコロナの影響の事。

感染リスクを侵してまで人混みの中には行かないですよね?

「家庭の事情」「具合悪い」「風邪引いた」も無難で効果高いです。

これが通じない会社なら勤める価値ないですね。

僕は親が入院してるのを理由にある時期から定時帰りに切り替えて、飲み会も全スルー中。それでも全く問題ないです

無駄な付き合いを避けれたら何をするか

次のステージを見渡そう

いつものサラリーマンとは違う角度から世の中を見てみよう。

新社会人の頃は会社の風習も受け入れて、上司のいう事にも耳を傾けてました。

「自分の考えと合わない」、「古いな」と感じつつも「みんなが通る道なんだ」と自分にウソをついて付き合ってた。

まぁそのあと上司とは衝突して別れる事になったけど…

 

今は自分に投資してます。

読書したり、YouTubeやSNSでフォローしてる人のコンテンツを見る。

繰り返しになるけど、経営者や投資家の貴重な経験やマインドにサクッとアクセスできるんだから使わないと損です。

 

読書も一流の考えや経験を1,000円台で吸収できるんだからコスパ良すぎです。

使って欲しいのはkindle paper white。

紙に近い感覚でビビりました。個人的には社会人のマストアイテム。

時代に合った付き合い方を

時代を見極めよう

会社の風習や上司の言い分がおかしいと感じてる人。

ガマンして付き合わないとダメなんてルールはありません。

こんな事書いたら「そんなワケにもいかんよ」って感じるかもですが、時代は変わってきてます。

政府が本腰を入れてる働き方改革、コロナ騒動によるテレワーク・休業要請。

副業する人も増えて、今は多様性の時代。

会社の付き合いより、会社以外の付き合いが多い人になった方がいい。

というのも、前にツイッターで長崎のブロガーさんを集めてもらい、作業会・飲み会を開いてもらったことがあります。

ライター、デザイナー、web会社の人、ゲストに“プロ無職”の肩書で有名な、るってぃ氏も来てくれ、ポジティブな刺激を受けました。

今の時代はこういう集まりの方が増えてるし、会社だけにコミットしてる人は減衰します。

時勢に合わない場所でいくらがんばっても報われる事はないです。

まとめ

この記事では会社の付き合いは無駄ですよという内容を書いてきました。

お金、時間、精神、成果の面でメリットが無かった経験からです。

一方で実りにつながる集まりもあるけど、それは尊敬する人や価値観の近い人。

見つかるのは会社以外の場所です。

会社だけの人間は退場していくので、時勢を見つつポジショニングをしっかり取って、自分らしく生きましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました